ワードプレスで公開期限投稿をとっても簡単にやってみる

どうもまたまた久々になってしまいました。。。。
最近なんだかなすがままに時間が流れていっている気がします・・・・・というより時間がたつのが早いのでおいていかれています。。。

まあ、それはともかく、ワードプレスで公開期限投稿のやりかたです。
単純にプラグインとかありますけど、それすらも使わずやってしまいます。


スポンサーリンク

あ、一応こんなプラグインがありますね。
WordPress › Post Expirator « WordPress Plugins

WordPress › Simple Expires « WordPress Plugins

上記のものを利用しても良いのですが、単純に今日から明日の5時までとかをする場合はワードプレスの予約投稿を利用してやります。
逆転の発想で、予約投稿は期日になれば投稿されるのですがこれを逆手にとって期日まで表示させるということをやればよいのです。
yoyakutoukou

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
<dl>
<?php $test = new WP_Query(array(
			'category_name' => 'test',
			'posts_per_page' => 3,
			'post_status' => 'future',
			'orderby' => 'date',
			'order' => 'DESC'
));?>
<?php if ($test->have_posts()) :?>
<?php while ($test->have_posts()) : $test->the_post(); ?>
<dt><time><?php the_time('Y-m-d') ?></time></dt>
<dd><a href="<?php the_permalink() ?>" rel="bookmark" title="Permanent Link to <?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_title(); ?></a></dd>
<?php endwhile; ?>
<?php wp_reset_postdata();?>
</dl>

新着表示とかで上記のように記述しますよね。これに’post_status’ => ‘future’をつければできあがりです。
これでtestカテゴリーの予約投稿は期限内投稿になります。簡単でしたね。

プラグインを使えばもっと細かいところまでできるのかな?使ったことないけど。。。
だいたいこんな感じで使えれば問題ないですね~

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です