PCリカバリーで失敗しない10のポイント

リカバリーする際に気をつけておきたいことを書いておきます。
年に1回はリカバリかけているんですが、あんまりどうやったかなんて覚えていないし、うまくいったときほど記憶がないですね。
年末に毎回やるのですが今回ズルズルと今日まで引きずってしまいました。
連休とかにやったほうがいいと思います。


スポンサーリンク

今回かなり失敗をしたのでおそらく覚えていると思いますが、先のことはわからないので忘備録として書いておきます。
今回の失敗はかなり体力消耗しましたし仕事にも多大な影響あり。

「じゃあリカバリするな」っていわれそうですが、確かにしないほうがいいかもしれません。
でもやはり動作が鈍くなってきたり不安定になってきたまま使うほうが怖いかもしれないんですね。
いきなり使えなくなった方のことを考えるとバックアップしてリカバリかけたほうが安心して使い続けていけますよ。
突然壊れて全く何もできなくなったら終わりですものね・・・・。

その1.リカバリーDVD・CDディスク(リカバリー領域)

当たり前ですが、リカバリーディスクが必要です。最近のPCならリカバリー領域からリカバリーできます。
ですけど、リカバリー領域を消したり、ディスクが紛失した場合もありえるんですね。
私は一度あります。
準備していて、さあリカバリしようと思ったらディスクがない!
あれ?・・・・・・

できないじゃん。(汗)

そうなったら専用のディスクを取り寄せるかOSを買うしかないんですね。ここは必ず確認しておきたいところです。

その2.メール

やはりメールはバックアップ必要ですね。仕事で使っているのであればなおさらバックアップしておきたいところ。

バックアップという点ではBecky!というメールソフトが良いではないでしょうか?
保存フォルダをそのままとっておけばよいしリカバリしたあとでもBecky!インストールしたら元にあったところに戻せばまたそのまま使えます。

基本的にwindows live mailというのを使っていますが、OutLookExpressより使いやすくなっていますが、バックアップという点では結構面倒かも。
エクスポートという機能が付いているのですが、インポートする時は別フォルダにインポートされるのでまた設定してそ元のフォルダに移してやらないといけないので手間がありますね。

忘れてはいけないのがアドレス帳。アドレス帳もバックアップしておかないと消えちゃいます。CSVでエクスポートできるのでサクっと保存しておきましょう。
あとアカウントの設定ファイルもエクスポートして保存しておきましょう!

今回私はBecky!のメールバックアップしていなかったです。。。。メインのメールに気を取られすぎでした。

その3.フォント

意外にこれを見逃しがちです。制作関連の仕事なら必須ですね。今回これもバックアップし忘れました。。。。
これがないと結構作業に影響が大きいです、というより仕事できないですね。

一応知り合いから頂けることになったのでなんとか大丈夫でした。
一般の人はフォントをインストールってあんまりしないと思うので気にしなくて良いかもしれません。

その4.お気に入り(ブックマーク)

ブラウザにたくさん入れている方はぜひバックアップしておきたいところですね。
IE(インターネットエクスプローラー)でXPならC:\Documents and Settings\ユーザー名\FavoritesでVISTA/7ならC:\Users\ユーザー名\Favoriteユーザーフォルダの中にありますね。

FireFoxやChromeならアドオンもしくは拡張機能を利用すると便利です。
FireFoxだけの利用ならFireFoxSyncというものを利用すればサーバーに保存してくれるのでいちいちバックアップする必要がありません。
その他履歴や保存してあるパスワードなども同期してくれます。

私はXmarksというアドオンを利用していてこれだとFirefoxやChrome、Safariなどにも対応しています。自動で同期するんですね。
同期すればいつでもどこでも同じブックマークが使えます。複数のPCがある人には便利ですね。どのパソコンも常に同じお気に入りが使えます。

その5.パスワード

パスワード管理している方が多いと思われますが、これのバックアップも必要ですね。

覚えていたらよいのですが利用しているサービスが多すぎて覚えきれませんね。
私はID Managerというソフトを利用しております。
管理しやすいのでこれ利用している人多いのではないでしょうか?

あとはクラウド系サービスに入れておいてどこでも見られるようにはしてあります。(便利さを求めるとリスクがありますけど)
リカバリ後のソフトのインストールやその他のサービス利用するためにはバックアップ必須ですね。

その6.マイドキュメント

一般的に保存先にしてあるところですね。その他マイピクチャーやビデオ、ミュージックフォルダもそうですね。
結構ここに放り込んである場合が多いのでここも忘れずにバックアップしておきましょう。
もちろんデスクトップにあるデータも忘れずに保存しておきましょう。
プリントスクリーンなどして保存しているものがわかるようにしてあると便利ですね。

iTunesなど利用されている方はここらあたりも必須ですね。iPhoneやiPadで同期している方も多いと思いますので詳しくはアップルのホームページにて確認しておきましょう。

シュガーシンクやボックス、ドロップボックスなどクラウドサービスを登録してあれば保存するというのも手ですね。

その7.設定データ

FTPソフトやドリームウィーバー、フォトショップ、イラストレータなどの設定データの保存も忘れずにしたいですね。
インポートやエクスポートができるソフトなら必ずしておきたいところです。後々の作業が変わってきます。

その8.作成データ

作業して作成した保存データですね。イラストレータファイル、フォトショップファイルやウェブデータなどですね。
仕事関連なものなら必ずバックアップしておきたいですね。

その9.接続ドライバ

プリンタやスキャナー、無線LAN、TVキャプチャなどの外部ハードウェアに必要なドライバ。これは後でネットからダウンロードできることがほとんどなんですが、仕事の環境上でバージョンがこれでないといけないとか、このドライバじゃないと動かないとかある場合などは必ず確認しておきましょう。

制限がないのでしたらネットからダウンロードして最新のドライバにすると安定して利用できます。
この際に接続機器のファームウェアのアップデートもお勧めです。(詳しくない人はやらないほうがいいです)
メーカーのホームページにて確認して行いましょう。

その10.最確認

バックアップ漏れがないかもう一度確認してみましょう!
バックアップした翌日に再度確認するといいかもしれません。すぐにリカバリーしてしまったらあとであれはバックアップしたっけ?というふうになってからでは遅いので。。。

バックアップ先ですがUSBのハードディスクが一番確実です。私はネットワークドライブに保存しているのですが、時間がかかりすぎる。途中でネットが切れるとまた最初からになるのでやはりUSBの外付けのHDDが一番手っ取り早い!

最後に

個人的な設定のポイントです。現在私の環境はMacPCにWindowsを入れて使用しているのでXPのSP3(サービスパック)をインストールするときはBootCampのバージョンが低いとインストール出来ないです。Windows用で使うキーボードドライバAppleK BCのダウンロード。それからxamppのインストールはセーフモードでインストールすると成功しやすい。
ポートのエラーでスカイプやらIISが邪魔している場合があるので。

リカバリーした後にBIOSやそのパソコンのドライバーアップデートするのもお勧めです。ただしBIOSのアップデートは慎重に行なってください。失敗すると壊れます。最近ではそんなに難しくなくアップデートできるので大丈夫だとは思いますが、念のため。

それからC、D、Eなどのドライブをパーティーションで区切ってCだけリカバリーしてDやEにデータを保存しておくやり方を以前は薦めていましたが、今は絶対にやらないほうがいいです。ハードディスクの先頭セクタのMBR(マスターブートレコード)やパーティションの先頭セクタのPBR(パーティションブートレコード)が破損してデータが取り出せないということが多々あったので。
つまり、データは残っているのにドライブが見えない状態に陥ってしまったことがあるんです。TestDiskっていうフリーソフトに助けられました。このソフトわからなかったら諦めていましたよ。
使い方などはコチラが詳しく載っています。データは必ず外付けのHDDに保存しておきましょう!

どうでしょうか?これでさくっと快適環境に戻しましょう!不要なものも削除されて、以前よりパワーアップしているパソコンに変身しますよ!ただし保存し忘れなどないようにお願いします。自戒の念を込めて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です