大規模プログラムには欠かせないフレームワークですがどのフレームワークがよいでしょうか? まあ、人それぞれですし、因みに最近の流行はやはりRuby On Railsの影響をうけたフレームワークのCakePHPとかsymfo…
月: 2011年7月
PHP6
PHP6っていつごろでるんだろ~PHP5がでてから早7年がたっている。。。。 PHP5のバージョンですらかなりの間隔が空いているし。。。 5.0:2004年7月13日リリース オブジェクト指向強化 クラスライブラリとして…
参照(リファレンス)について
基本的にあまり使わないのですが、一応知識として入れておきます。 ジャイアンの方程式ではないですが「お前の物は俺の物、俺の物はお前の物」という発想ですかね。
正規表現パターンおさらい
あんま正規表現ってコピペで済ますことが多かったので、自己確認用に覚え書きしておきます。 POSIX正規表現(バイナリーデータを正しく扱えない)は非推奨となり今後は使われなくなる可能性が高いのでPCRE関数を利用します。 …
安全なphp.ini設定
あまり設定することがないのでメモ的に残しておきます。設定するのに必要な項目です。まあだいたいなところですけど、自己確認用ですから。。。 いろいろなところからいいとこ取りで設定してある物をご紹介いたします。 環境によって使…
ワードプレスマルチブログ子テーマ
マルチブログで作成して親と子で使用したい場合がありますよね。親のデータを子にそのまま反映させたい。 例えばsidebarやfooter等は同じにしたい、でもpage、homeは別にしたい場合。 じつはコレ探していた方法な…
小数点計算での数値の違い
じつは小数点計算での注意が必要というのを下記サイトからわかりました。 これはよく利用することなので記しておきます。 マニュアルからの引用です。 http://jp2.php.net/manual/ja/language….
フォントサイズ変更S/M/L
よく見かけるフォントサイズの大・中・小やSmall/Medium/Largeのやり方をご紹介します。 よく見かけるので知っている方は多いと思いますが、今回利用した物はhttp://angstrey.com/index.p…