ワードプレスのプラグインduplicatorで500エラーinternal server error

さて、またまた日にちがあいてしまいました。。。。週一回というより月一回みたいになってますね

ともかく上記の件ですが探しても解決策がなかったので書いておきます。ワードプレスのプラグインでduplicatorというデータ移管用のプラグインなんですが、これはとっても便利に使えるのです。

基本的にはBackWPupを使っていますが、簡単に移管したい場合はduplicatorプラグインはとても有効です。


スポンサーリンク

このプラグインの注意点

使い方とかは探していただければ結構書いてあります。このプラグインは注意点としまして.htaccessの部分が肝になっております。サーバーによっては.htaccessに記述がないとだめな場合があるので同じサーバー間でひっこしならよいですが、違うサーバーに移管する場合はちょっと注意が必要ですね。

エラー解決方法

今回はさくらインターネットのサーバーにて500internal server errorがでました。

どのような状況で起こったかといいますとまずduplicatorプラグインをインストールしてduplicator

nameを記入してnextボタンをクリック!

duplicator

warnが出ていますがそのままbuildをクリック!

duplicator

All Paccagesをクリック!

duplicator

ここでインストーラーとアーカイブをダウンロードするのですが、ここでエラー!ダウンロードできないっ!!!!

500 internal server error となります、、、、なぜか、いろいろ調べたのですが出てきませんでした。。。。

こんなことよくありそうなんですが・・・・さくらではこのプラグイン自体あまり使われていないからか?

原因はやはり.htaccessでした。

さくらでは.htaccessのOptionsが使えないということなんですね!

FtpFtp2

以上でダウンロードできます!!!!この.htaccessは Options -Indexesが記述されています。これはなくても大丈夫なので。。。これで復元ができます。あとは移管ドメインにFTPでこの2つのファイルをアップしてinstaller.phpにアクセスしてホスト名、DB名、パスワードと新ドメイン名を入力すればOK!!

サーバーの仕様によってエラーになってしまったというわけですね。
—–
追記2015.04.04
setting

すいません、上記のsettingsにチェックを入れればわざわざFTPから削除しなくてもよいです・・・というのを最近わかりました。。。
ということを追記しておきます。

移管先の.htaccessがどうなっているかということも知らないとduplicatorでは復元もできなくなります。あらかじめ記入しておきましょう! たとえばヘテムルだと

AddHandler php5.4-script .php

が必要だしエックスサーバーだと

AddHandler x-httpd-php5.5 .php .phps

の記述が必要になってきます。真っ白になったことがあるので。。。。

その他は容量が大きくてもエラーやPHPのバージョンが低くてもエラーというのもありました。500MBあってもエラーという感じで減らしたらうまくいきました。

以上参考になれば幸いです。

3件のコメント

  1. はじめまして。
    プラグイン「Duplicator」を使って引っ越ししようと試みたのですが、
    バックアップ取る以前に「Permissions」が「Fails」に…
    中を見ると「wp-snapshots」の「tmp」にある何かがと言う記述。
    でも検索してもしても何も出てこず、ようやくここにたどり着きました。

    しかし自分のフォルダ内を見てもここで掲載されているような「wp-snapshots」のフォルダがないのです。ないのにあるといってエラーが出ておりまして…

    何かご存じないか、ご教授いただけないかと思いコメントさせていただきました。

    1. お問い合わせありがとうございます。
      すいません、そのようなエラーには遭遇したことがないのでわかりません。。。。。

      その他の容量が大きすぎたりphpのバージョンが低かったりしてエラーというのはありました。引っ越しツールという割には500MBの容量でエラーとかありましたが。。。200MBぐらいが最適な感じな気がします。

  2. 管理者様
    ありがとうございました。
    何とか解決できました。
    「wp-snapshots」がどうこうでなく、やはりパーミッションの数値の問題でした。
    該当するフォルダを777に変更したらうまくいきましたです。
    お騒がせしてしまってすみませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です