週間カレンダー作ってみました。それでdate関数は全く使わず、DateTimeクラス関数類で作成しました。 2038年問題もあるのでゆくゆくはコチラの関数主流になるし、習慣化するためこちらで作成。 でも使いやすいんですよ…
月: 2011年9月
BMI指数(ボティマス指数)計算
簡単な計算プログラム作りました。 体重適正値というものをはかるBMI指数計算です。 久しぶりのミニプログラム作成でした。 function calc_bmi($height, $weight){ //BMI計算式 BMI…
勤怠管理システムシフトタイムマネージャーリリースしました。
ようやく完成いたしました。完成まで5ヶ月かけて作り上げました。だいぶ作り直しました。 思った以上に時間がかかりました。 え?これ1日でできるんじゃないの?ってほど簡単に操作できます。 そんなに多機能でもないです。すごくシ…
ツイッターtwitterついったー?
いままで活用してこなかったツイッター!ほとんど放置状態だったんですけど、このブログに実装したのを機にいろいろと利用してみたいと思います。 忘れるといけないのでこのタグの場所を残しておきます。ツイッターログイン後 Twit…
SQLiteの連続ポストが遅い
最近はDBの扱うときはほとんどSQLiteだな~MySQL使わなくなっちゃった。。 それはともかくfor文でポストを回して登録しているとき、、、あれ?、ナニコレ?おそっ! という状況がありました。
複数のボタンから値を取得
よく忘れるので書いておきます。 ループでフォームを回したときの値を取り出す方法です。 例えばこんな感じ。